[オリカ]むしゃくしゃしてやった。反省はしていない。
2010年6月21日 オリカ コメント (4)
じょにーさんとこの紅魔郷オリカを見てムラムラして作った。
どうせブログ書くにもネタ切れだしw
ネタ元は2D格闘対戦ゲーム「Guilty Gear XX」
今日久々にやったらストⅢに慣れすぎてブロしようとしたりレバー下入れで受身とろうとしたり酷かった。
3年のブランクはでかすぎるみたいだwww
需要の無い解説。
イノ:エロが基本パーソナリティで卑猥な言葉で人を狼狽させ、その反応を見る事を楽しむ。精神的に逼迫するとエロのベースはそのままに口調が激しく凶悪になる。
時間を自由に移動出来る能力を生まれながらに持ち、因果律の干渉(過去を変える能力)を行える(ΛCでは時空を自ら歪曲させている)。更に、他人の記憶を消去できる能力も持っている。(wiki)
1つ目の能力は特徴的な前ダッシュより引用。ダッシュするだけで中段と下段の2択ができるってどういうことなの・・・基盤はサルカンさんのパクリだけど間違いなく飛行>>>越えられない壁>>>速攻
2つ目の能力は時間関係の能力ってコトで採用。その場で破壊ないのがどう出るかは分からないw
3つ目の能力はストーリー荒らしまくってるところから。プレイヤーのために頑張りますが場合によっては凄い裏目りますwインスタントタイムでパーマネント並びまくったら目も当てられないw
ブリジット:とある村の富豪の息子で、双子の兄がいる。しかし村には男の双子を不吉とする迷信があったため、両親に女の子として育てられる。そのため少女のような振舞いが身に付いてしまった。一人称は「ウチ」(ウにアクセントが付く)。性格は明るく楽しいことが大好きで、やや天然ボケ。武器はYOYO(ヨーヨー)。
金色の髪にエメラルドグリーンの瞳をした童顔。髪は短いが、サイドの髪は少し長い。華奢な体つきで、格好は一見するとシスターのような帽子に、白を基調としたミニスカートのワンピースを着用し、丈が短いスパッツを穿いている。更に腰部には大きな手錠らしきものが付いている。ゲーム中はよく女性と間違われるが、ジョニー、紗夢、ロボカイらは男性と見抜いている。
終戦管理局から本来取り上げられることはないが、危険度S++クラスのギア・ディズィーを追っているということで危険度が設定されている(ただし最低の「Dクラス」)。(wiki)
とりあえずどの能力もまずロジャーありきで作ってます。
1つ目の能力はいわゆるヨーヨー設置。
2つ目の能力はロジャー化
3つ目の能力はループザループの最後のロジャープレスをイメージ。
+1能力が何の意味も無いけどそこから-2、-3と続けていくことが可能ならかなりのアドが取れるはず。
まぁ、弱いんだけど。
受信電波が弱すぎるー。
オラに電波を分けてくれー。(カスレアアイデア募集)
どうせブログ書くにもネタ切れだしw
ネタ元は2D格闘対戦ゲーム「Guilty Gear XX」
今日久々にやったらストⅢに慣れすぎてブロしようとしたりレバー下入れで受身とろうとしたり酷かった。
3年のブランクはでかすぎるみたいだwww
需要の無い解説。
イノ:エロが基本パーソナリティで卑猥な言葉で人を狼狽させ、その反応を見る事を楽しむ。精神的に逼迫するとエロのベースはそのままに口調が激しく凶悪になる。
時間を自由に移動出来る能力を生まれながらに持ち、因果律の干渉(過去を変える能力)を行える(ΛCでは時空を自ら歪曲させている)。更に、他人の記憶を消去できる能力も持っている。(wiki)
1つ目の能力は特徴的な前ダッシュより引用。ダッシュするだけで中段と下段の2択ができるってどういうことなの・・・基盤はサルカンさんのパクリだけど間違いなく飛行>>>越えられない壁>>>速攻
2つ目の能力は時間関係の能力ってコトで採用。その場で破壊ないのがどう出るかは分からないw
3つ目の能力はストーリー荒らしまくってるところから。プレイヤーのために頑張りますが場合によっては凄い裏目りますwインスタントタイムでパーマネント並びまくったら目も当てられないw
ブリジット:とある村の富豪の息子で、双子の兄がいる。しかし村には男の双子を不吉とする迷信があったため、両親に女の子として育てられる。そのため少女のような振舞いが身に付いてしまった。一人称は「ウチ」(ウにアクセントが付く)。性格は明るく楽しいことが大好きで、やや天然ボケ。武器はYOYO(ヨーヨー)。
金色の髪にエメラルドグリーンの瞳をした童顔。髪は短いが、サイドの髪は少し長い。華奢な体つきで、格好は一見するとシスターのような帽子に、白を基調としたミニスカートのワンピースを着用し、丈が短いスパッツを穿いている。更に腰部には大きな手錠らしきものが付いている。ゲーム中はよく女性と間違われるが、ジョニー、紗夢、ロボカイらは男性と見抜いている。
終戦管理局から本来取り上げられることはないが、危険度S++クラスのギア・ディズィーを追っているということで危険度が設定されている(ただし最低の「Dクラス」)。(wiki)
とりあえずどの能力もまずロジャーありきで作ってます。
1つ目の能力はいわゆるヨーヨー設置。
2つ目の能力はロジャー化
3つ目の能力はループザループの最後のロジャープレスをイメージ。
+1能力が何の意味も無いけどそこから-2、-3と続けていくことが可能ならかなりのアドが取れるはず。
まぁ、弱いんだけど。
受信電波が弱すぎるー。
オラに電波を分けてくれー。(カスレアアイデア募集)
コメント
PWでしたが、とんでもないぶっ壊れカードでしたねぇ…www
興味がありましたらそっちも見てやってくださいw
イノは初期忠誠値を下げるとバランスとれるかも?
2番目の効果はかなり好みです!
ブリは全体的に遅行性なのがおいらの作るのと似てて好きw
そんな予感はしてましたw
見ましたがミストファイナー強すぎるwwwっていうかPWの能力インスタントにしちゃ危険すぎるでしょうwww
また気が向いたら調整しますw
ギルティはいいゲームですよね。
ブリヂットの設置コストはマナにしないと使いにくそうですが、ゲージが溜まりづらいのも忠実に再現してますね。
コメントありがとうございます~
3つ目の能力起動しようとしたらロジャーカウンターが1個乗りっぱでござるという罠。
ループザループ別にヨーヨー設置いらないんですけどね!wwww
でも俺とキルマシーンにしたら色に赤を足す必要ががが